北のフィールドノート

snowmelt.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 11月 02日

ヒダリマキゴマガイ動画

ゴマ粒くらいの陸貝にゴマガイというのがいます。

これは、そのゴマガイよりも小さくて、貝の巻きが左巻きのものでヒダリマキゴマガイといいます。

ほとんど同じようですが北海道にはオジマヒダリマキゴマガイというのがいます。

下北半島でもそれと同じものを見つけています。

以前にも書きましたが、オジマではなくて(渡島)オシマヒダリマキゴマガイ

呼ぶべき和名だと思っています。

ここにヒダリマキゴマガイの動画をのせておきます。2mmくらいの大きさです。



by snowmelt | 2010-11-02 19:00 | 陸産淡水産貝類 | Comments(4)
Commented by ants at 2011-06-30 20:27 x
おばんです。今日はゴマガイを懐かしく拝見しました。岩手県陸前高田市にある海と貝のミュージアムに収蔵したゴマガイをむか~し採取しました。津波で流されちゃったけど。
私の少し得意な分野は陸産貝と釣れる魚とキノコ位です。

また来まーす。
Commented by snowmelt at 2011-06-30 21:00
昨年10月大船渡の博物館を見学してきました。チリ地震のときの印があり、津波防波堤などもみてきましたが、どうなったのでしょう。津波太郎でさえあんな状況なので・・・。
また、北のフィールドにいらして下さい
Commented by ants at 2011-06-30 22:27 x
大船渡市の博物館であれば名勝碁石海岸と穴通し磯の上の断崖絶壁の上のですので、ギリギリセーフの様です。そのしたにあった小さい小さい私設水族館はのまれました。博物館は地元の化石のコレクションが多くあり津波の啓もうに熱心で私もチリ地震津波の企画展を十年程前に見ました。
Commented by snowmelt at 2011-07-01 22:04
そうですか。たまたま今朝のTVニュースで、弘前大の先生が岩手県での被害に遭った蝶の標本を修復しているのが出ていました。
なくなった命、ものは、もどりませんし、なんとも切ないものです。


<< ツチハンミョウの一種 動画      アカチシオタケ・血が出る動画 >>