北のフィールドノート

snowmelt.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 12月 01日

シダ類 クモノスシダの生殖方法は

シダはどういう方法でふえるか。生殖方法は?

高校の教科書なら、
胞子が発芽してハート形の前葉体になり、その造精器からの精子が造卵器の卵と受精して2nになり・・・
などと覚えたけれど、
このクモノスシダ(クモの巣シダ)はなんじゃやいな。
シダ類 クモノスシダの生殖方法は_e0039759_2311461.jpg

シダ類 クモノスシダの生殖方法は_e0039759_23114642.jpg

葉の裏はふむふむ、胞子嚢の痕か
シダ類 クモノスシダの生殖方法は_e0039759_2313083.jpg

そうだな、胞子で殖えるのだろう。
だーが、これはなんぞや、葉の先っぽに
シダ類 クモノスシダの生殖方法は_e0039759_23145315.jpg

葉っぱがついている。何の葉だ。
シダ類 クモノスシダの生殖方法は_e0039759_2316717.jpg

根までついている。

調べてみたら、それもクモノスシダの赤ちゃんじゃ。
クモノスシダは栄養生殖もするのかー。イチゴと同じかー。

教科書は正しいところはだいたい正しいが、そうでないところはたくさんありすぎるのですね。

みんな、よりどころを求めているのだろうが
教科書に書いてあるから正解という考えはあぶない、あぶない。

by snowmelt | 2009-12-01 23:28 | シダ類 | Comments(3)
Commented by 海坊主 at 2009-12-24 01:40 x
こんばんは 今忘年会から帰ったところです。 今日何とホンシュウジカが、家の休耕田に居ました。 カモシカはよく見ますがこの鹿は初めてです。 角はまだそんなに大きくないオスでした。 クリスマスですからトナカイかも?
Commented by snowmelt at 2009-12-24 22:33
こんばんは、海坊主さんありがとうございました。今年は私は残念ながら出会えてませんが、下北にもシカが現れてるのがニュースになっていました。
昔はじいさんが獲ったとマタギが言っていました。雪の中を一列で来るので、後ろのやつから狙うのだと。
大間のシカは、北海道からのエゾシカじゃないかとか。むつのシカのDNAは岩手の配列とはちがい北海道のものと同じところが確認されたとか。ただし、岩手の北部にもシカが上がってきているので、ホンシュウジカが下北に来ている可能性もあるとか。
ひろの町は最近この名前になったのですね。まさに岩手の北部ですね。
来年にはそちらにも行きますね。
Commented by 海坊主 at 2009-12-25 22:09 x
わたしの家は国道から100m浜から200mのところですが、去年は熊が国道を横切って浜まで行きましたし、はぐれ猿もでます。

こちらに来られた時には歓待しますのでお知らせください。 夏はそちらよりも涼しいかもしれません こちらはまださむいですが積雪が無いです。

今度何が出るか楽しみですが、来年は寅ですね。


<< アイヌ語地名考恐山と宇曽利湖       ここが本州の東北端 尻屋崎灯台 >>