北のフィールドノート

snowmelt.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 07月 21日

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属

ある人から、質問された。
道路そばのコケの中にキクラゲのようなワカメのようなぐにゃぐにゃするのがあるがあれは何か?
これはよく滑る。
乾くとぱりぱりして、桃屋の江戸むらさきごはんですよ、を乾燥させたようなの。
これを、退治したいが、どうやればよいか?
というものだった。
ははん、それは昔むかし、地球に誕生した生物のいっと最初のもの、ラン藻類のなかまですよきっと。
汚くみえるけど、害はないしといっておいたが、ブログにのっけておこう。
どんなとこにいるといえば、どこでもかなあ。こんなとこ
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0235257.jpg

気持ち悪いかな
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0243513.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_025840.jpg

色合いはよくないね、
乾いても、そうでなくても
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0261051.jpg
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0263792.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_027428.jpg
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_028289.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0283795.jpg

これは、食べれるんだってよ。ポン酢、三杯酢で。
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0295289.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0302158.jpg

よく見れば、ゼリーか宝石のようでない?
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0313269.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0314955.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_03277.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0323282.jpg

なにか、出芽(しゅつが)しているように見えませんか、どーかわからないけど
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_034312.jpg
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0345121.jpg

ラン藻類の仲間は、ジュズモとネンジュモといつも書かれているけど、
顕微鏡で見てみると
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_037954.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0373442.jpg

イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_0375034.jpg

数珠はわかるがネンジュとはなんだい?
イシクラゲ 原核生物 陸生らん藻類 ネンジュモ属_e0039759_03905.jpg

なになに
「((珠(たま)ひとつまさぐるごとに仏を念ずるところから)) やじるし ずず(数珠)」と広辞苑に書いてある。
ジュズモもネンジュモも漢字で書けば同じなのか、いや数珠藻と念珠藻なんだろな。
でも、意味からいえば数珠(ジュズ)も念珠もイコール「ずず」なのでこんがらかるね。
よくわからん。ちょっと考えてた、「ねじれたジュズ」ではなかったねー。
試験管レベルで抗腫瘍作用や抗ウィルス作用確認だと、

by snowmelt | 2009-07-21 00:57 | 植物 | Comments(3)
Commented by ミミズ屋 at 2009-07-21 22:19 x
なんと!
これは食べられるのですね。
山を歩くと結構見ますので、気にはなっていましたが、初めて正体を知りました。
ありがとうございました。
Commented by 森のどんぐり屋 at 2009-07-30 09:17 x
これを食べられるのは、気象予報士で植物の図鑑を出版してる岩槻秀明さんのブログで見たことがあります。
でも、食べる気には・・・
抗ウイルス作用があるなら、新型インフルにも効くといいのに!

お数珠の入ってる箱に「御念珠」と書いてありますから、同じ意味かと思ってました。京都のお数珠屋さんのものですが。
Commented by tintin(タンタン) at 2010-03-19 11:20 x
これは驚き。人間の目で見て確かめられる限界と、顕微鏡で見て、確かめられる限界がある。
おもしろい~ですね。
私が高校時代に受けていた、aabb,aabbと遺伝子の結合を連呼されていた授業とは違う!
だから、生物、好きになりそうだ。個人的には地学も好きなのですが。


<< ナメクジの空中移動?テレポーテ...      ホソオビヒゲナガ♂ ? >>