2023年 06月 08日
2023年 05月 23日
別地域のちがうカクツツ(0002とします)を2つだけ白バックで ![]() ![]() 次からは調査中のを ![]() ![]() オリンパスマクロ90mmで白バックでもやってみました。完全白ではありませんが。 ![]() 比較のために、先の0002を並べます。この一枚だけ ![]() また調査中のを、カエデの葉にこのようにとまっているのはオスだと思います。 ![]() ![]() ![]() 幹にとまってほぼ動かないのはメスだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() これはオオカクツツトビケラ♀ ![]() 角筒の意味画像です。 トビケラちゃんは水生昆虫です。 毛がはえています。蛾のような鱗粉ではありません。 カクツツトビケラの仲間でしょう。いま、調査中です。 でも、このトビケラは、見たくても今年はもう見られません。 次のトビケラはまだ見られそうです。 ![]() こちらは毛深くはありません。 ウオヌマタニガワトビケラやや拡大 ![]() ![]() ウオヌマタニガワトビケラのオスです。 ![]() ウオヌマタニガワトビケラのメスです。 ![]() #
by snowmelt
| 2023-05-23 10:17
| 昆虫
|
Comments(1)
2023年 05月 08日
スジオチバタケが5月にもでるとは知らなかった。なんも知らない。これは日本特産種だとさ。 下北自然学巣 大八木 昭 ![]() ![]() ![]() 2023.5.7 に下北半島でサラサヤンマが羽化していました。今年も、青森県一早い羽化だと考えていますが、ならおかさんに聞いてみよう。 ![]() ![]() ヤチトビケラの写真はあとでね。 #
by snowmelt
| 2023-05-08 10:04
| 菌類
|
Comments(0)
2023年 05月 05日
2023年 05月 03日
![]() タマゴケ(玉蘚)Bartramia pomiformis の玉は、コケ全体が玉状だからだろうけど、朔のかたちが丸いのも、ちょうどよい塩梅だ。 英語名はapple mossだと。 ここに日本人と白人のこころのちがいが出ているように感じますね。 英語が母国語ほぼキリスト教か?、これらの人には「いただきます」と「ごちそうさまでした」という言葉にあたる英語がないという。 日本人は命をいただいているという感覚が先祖伝来遺伝子のなかにあるのだろう。 マグロを大量に獲っていた尻労漁村では、万本祭りと言って、マグロの霊を感謝と鎮魂するために、八人のお坊さんが、村に集まり、鎮魂をこめた万本祭りを執り行っていた。 いまの、大間はどうか。マグロ解体ショーに成り下がってしまった。それを見たくて集まる人たちもいる。日本人はいなくなったのかねー。 英語人は、あらゆる対象は食えるかどうか、金になるかどうかとみるのだろうか。 自分たち以外は奴隷か、それ以下か、家畜化するか。 それが世界の常識化しているように感じるね。 タマゴケを apple moss と感じるより、宮崎作品のコダマを私は感じるね。 虫の声を雑音としか感じない人種を、尊敬する気にはなれないね。 #
by snowmelt
| 2023-05-03 11:37
| コケ類
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 山、沼,湿地などの自然と生物を写真と動画で記録しています。YouTube@Usori2 もご覧下さい。下北自然学巣 Shimokita Field Science Nest by snowmelt 検索
カテゴリ
全体 各カテゴリ内容一覧 シコウノトモコで考えること 考えることそれぞれ むつ市 ちほう新聞 風景 動物 鳥類 オオセッカ ベニマシコ マヒワ ミソサザイ 昆虫 オドリバエ トワダカワゲラ プラナリア 虫こぶ 酸性環境生物 陸産淡水産貝類 ヒダリマキモノアラガイ ミズコハクガイ カイエビなどの淡水生物 キタホウネンエビ カエル・サンショウウオなど 土壌動物 淡水魚類 恐山宇曽利湖のウグイ 海のいきもの 菌類 変形菌類 植物 フキノトウ コケ類 地衣類 シダ類 藻類 アイヌ語地名 自然現象 プロフィール マメシジミ類 海産貝類 プラナリア サハリン 芦崎アシザキ は虫類 ちほう新聞 風力発電はいいか悪いか 青森県行政 未分類 フォロー中のブログ
えびの抜け殻 レッツ ビデスコ! 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... 鳥蝶ビデスコ 鳥・撮り・トリミング フォトパラダイス じいちゃん先生のトナカイだより 石神井公園の蟲日記 芦生原生林の博物誌 こんなものを見た kobosssblog 北海道の野鳥探索/mar... 北の貝の標本箱 こんなものを見た2 外部リンク
リンクブログ
最新のコメント
以前の記事
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||