北のフィールドノート

snowmelt.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 11月 08日

カタツムリたち 8

九州のたけしんさんからいただいたヒラヒダリマキマイマイです。
カタツムリたち 8_e0039759_8592964.jpg

滋賀県にも、ヒダリマキがいるのですね。

by snowmelt | 2013-11-08 09:01 | 陸産淡水産貝類 | Comments(4)
Commented by 矢野 at 2013-11-08 09:47 x
ヒラヒダリマキマイマイの現在確認されている分布の西限は京都府だと思います。
それにしても、たけしんさんは、こんなに全国各地のマイマイを送られるなんて、すごいですね。飼育されているのでしょうか。
Commented by snowmelt at 2013-11-08 10:55
タケシンさんは今、カタツムリの図鑑をつくっているところなのです。それで全国駆け巡って撮影しているのです。その一部をいただいたということです。
Commented by kimoto1 at 2013-11-10 12:50
こんにちは、きもp@横浜です。ずいぶんご無沙汰しております。
変わらずご活躍のようで何よりです。私も最近図鑑や書籍に関わる機会が増えてきました。ついに先日Blue Earth(JAMSTECの科学啓蒙誌)で有孔虫の特集号を作ってしまいました。今度カレンダーとともにお送りします。

さて、来年でキタホウネンエビ発見から10年になります。なにか「水中生物研究会」でイベントでもやりたいですね、と佐光さんと先日飲んだときに話をしました。なにか良い案ないでしょうか? キタホウネンエビシンポジウム?! いろいろ妄想しています。またお話しできればと思います。

Commented by snowmelt at 2013-11-10 16:19
おひさしぶりです。きもPさん。なかなか日本にはいないのでしょうか。
こちらは、相変わらずですが今年はいろんな方が下北を訪れてくれて、また、いろいろと楽しくやっています。
眼がみえてケシガイくらいのものを見つけることができるうちにとフィールドに出て行っていますが、また、書き記しておかなければというものも沢山有り、死ぬ前までにがんばろうと、やっています。
有孔虫、カレンダー楽しみにしています。


<< 昆布はアイヌ語      カタツムリたち 7 >>