北のフィールドノート

snowmelt.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2024年 02月 29日

オーストラリアの議会・世界で初めて超過死亡を認め議論し始める。青森県人は全く無関心・ね。

【速報版】オーストラリア議会が世界で初めて超過死亡を認めた。その原因は?2024/02/29 原口一博



# by snowmelt | 2024-02-29 13:34 | ちほう新聞 | Comments(0)
2024年 02月 25日

スノームーン群雲

前日は晴れ。
当日は群雲。
どっちもいい。
スノームーン群雲_e0039759_15201188.jpg



# by snowmelt | 2024-02-25 15:20 | 自然現象 | Comments(0)
2024年 02月 25日

オオハクチョウの急接近

白鳥が急接近する羽音がいいね。糞爆弾の投下はないでしょうね。
オオハクチョウの急接近_e0039759_15151901.jpg

オオハクチョウの急接近_e0039759_15153283.jpg

オオハクチョウの急接近_e0039759_15154039.jpg

オオハクチョウの急接近_e0039759_15154387.jpg

「おっと間違えた近すぎだ」と言う声が聞こえたような


# by snowmelt | 2024-02-25 15:17 | 鳥類 | Comments(0)
2024年 02月 23日

2月だというのに全身茶色のノウサギがいたと知り合いが言っていた。

ノウサギの毛の色は冬は白、春先はまだらと思っていた。                     下北自然学巣 大八木 昭
冬でも、全部ちゃいろなんだって。びっくらこ。
毛が抜けかわるのか、色素が変わるのかどっちか
2月だというのに全身茶色のノウサギがいたと知り合いが言っていた。_e0039759_23420533.png

高橋喜平著 新版ノウサギの生態1982年朝日新聞社からみると、白化と言う語句をつかっている。
毛変わりや冬毛・夏毛ではない。

茶色い毛が白化し、また茶色に戻るというのだと解釈した。脱毛は無いのだと解釈して良いのだろう。
奥羽山脈沿いで観察した事柄である。
高橋喜平が4年間越後で観察したところ、
「毎年10月初旬に毛の短い部分から白化しはじめ、白化が完了するのは11月中旬である。
ちょうど、白化が完了する頃に初雪をみるのであるが、根雪になるのは12月10日ごろである。
あるいは根雪になるのは12月下旬になる」
雪がない時期に白くなってしまうという。面白いね。

なぜ、白くなるのか高橋喜平の自説考えを述べてあるが一読されれば面白し。

むつ市のノウサギの動画を載せておきます。
2月だというのに全身茶色のノウサギがいたと知り合いが言っていた。_e0039759_23442452.png

https://studio.youtube.com/video/j4o2k33YtrU/edit

2月だというのに全身茶色のノウサギがいたと知り合いが言っていた。_e0039759_23412148.png


# by snowmelt | 2024-02-23 23:46 | 動物 | Comments(0)
2024年 02月 13日

ユキクロカワゲラの季節です。

雪渓カワゲラのなかのユキクロカワゲラの交接器です。            下北自然学巣 大八木 昭
ユキクロカワゲラの季節です。_e0039759_23340805.jpg


# by snowmelt | 2024-02-13 23:34 | Comments(0)